第13回 壺屋やちむん通り会祭りのお知らせ

壺屋やちむん通り会

2017年08月26日 12:35

 沖縄のやちむんのふるさと「壺屋」で 
 年に一度の壺屋やちむん通り祭りを今年も開催します!!







いつもはのんびりゆったりなこの通りも、
この日ばかりはたくさんの方で賑わいます*

壺屋やちむん通り会の各店舗で焼物の割引販売があるほか





 ロクロ無料体験(焼成代別)をはじめ


 エイサーなどの「道ジュネー」


地元壺屋の「空手」


民謡やフラダンスなどが、通りを華やかにもりあげます!




ポニーの乗馬体験もできるので、この機会にぜひ*



 そのほかにも
 壺屋焼の器で食べる「マーサムン」
 壺屋の窯元や路地裏をめぐる「壺屋まー い」
 三線ライブや踊りのライブなど、街をあげてのイベントが行われます。

 また、期間中は那覇市立壺屋焼物博物館が無料で観覧できます。
 
  
 壺屋をより深く、楽しく、お得に知る一番の機会です
 家族やご友人とぜひ壺屋にいらしてください(#^^#)

 事業名称:協働のまちづくりin壺屋
      「第13回 壺屋やちむん通り祭り2017」
 実施期間:平成29年11月4日(土)・11月5日(日)・・・2日間
 実施時間:10:00~18:00(※交通規制12:00~17:00)
 実施場所:壺屋やちむん通り・すーじ小通り
 
 内容
 【11/4日(土)のみ】
 ①「壺屋の器で食べるマーサムン限定100食」
  場所:うちなー茶屋&ギャラリーぶくぶく /12:00~14:00

 【2日間通してのイベント】
 ①各店舗割引セール/10:00~18:00/加盟店各店舗
 ②道ジュネー&演舞/13:00~16:30 
  ※初日は13:00からオープニングセレモニー
 ③ロクロ無料体験/10:00~16:30(最終受付)/育陶園陶芸道場
 ④和装の方&2店舗でお買い物した方に、
  やちむんor手ぬぐいor壺屋冊子プレゼント(先着150名)/
  受け渡し:まじる商店井戸の隣
 ⑤ポニー乗馬体験 ¥500
 ⑥ふれあいヤギコーナー
 ⑦出展コーナー設置(飲食手作り雑貨など)
 ⑧壺屋まちまーい/11:00~ 14:00~
 ⑨壺屋焼物博物館無料開館/11/4(土)5(日)のみ/
  物館無料企画展/10:00~18:00/【琉球の古陶】~その美と流れ~
 
 お問い合わせ先
 那覇市立壺屋焼物博物館/098-862-3761
 
 祭りの2日間、道ジュネーなどの演舞を通り内で行うため、
 12:00~17:00の間通り全体に交通規制がかかっているため
 車での通行ができません。
 ご来場のお客様は、最寄りの交通機関をご利用いただくか
 周辺のパーキングの利用をお願いいたします。
 
 こちらのMAPを参照していただけると良いかと思います
 

   MAPの大きな画像はこちらを開いてください* 
 
  (PDF: 2931.8KB)
 
 
 昔懐かしい沖縄の景色が今なお残る壺屋が
 一番賑やかに、華やかに、輝く2日間です
 

 



 プレゼント用の2017年版、
 今年の壺屋やちむん通り会オリジナルの手ぬぐいです!
 限定100名様なのでお早めに
 




関連記事